なーのブログ

nan1sa の個人ブログ

【週報2023-16】ごはんとおかねの話

2023-04-25 週報

食事をただの栄養補給ととらえている人と文化・コミュニケーションととらえている人の間の隔たりってかなり大きいなって思います。

最近、ごはんが美味しいっていう話

そもそも、最近までごはんを炊く頻度が少なかったです。なぜかというと、炊飯器を洗うのが面倒だったのと冷凍ごはんが美味しくなかったからです。

炊飯器って中の釜はもちろんですけど中蓋とか蒸気口とか洗わないといけないしたまに炊飯器の本体も拭くべきだとされています。が、めんどくさくてやだな〜って思っていました。なーハウスはワンルームなので台所がこじんまりとしたミニサイズなのですが、当然シンクも狭くて置く場所が無いので置くこともできずに後から洗うにしても忘れるので面倒だな〜ってなってました。

あと、その手間をかけてごはんを炊いて、毎回炊くのは面倒なので1回でいっぱい炊いた分をラップで包むのですが、解凍するときに温まり方にムラができて美味しくならない上に「冷凍まで手間をかけてこれか〜」ってなるのでごはんを食べる頻度自体が落ちてました。

こうするとどうなるかというと、ごはん(と美味しいおかず)を食べるために外食の頻度が上がってしまい食費が上がるという問題が起きました。その結果、一人暮らしとしては有り得ないエンゲル係数になってしまうということで、とりあえず美味しいごはんを家で食べる努力をしました。

その1. 炊飯

そういえば、小学生の家庭科の授業以来お鍋でごはんを炊いていないなとなって久々にお鍋でごはんを炊くことにしました。お鍋なら本体と蓋を洗えばいいので。

で、せっかく新しいことをするなら新しい鍋が欲しいなということで、ニトリのストレーナー付きマルチポットを買いました。ストレーナーっていうのは網です。このマルチポットにピッタリはまるやつ。これが便利で、お米の浸水をさせるときにこれにお米を入れれば楽に水を切れる。これセットで1990円なのすごいよ。ステマでも広告でもなんでもないけどみんな買お?

で、さっきも言った通りお鍋でごはんを炊くのが家庭科の授業以来だったのでまず炊き方を調べました。ニトリのホームページとかパッケージにはごはんを炊く写真が載っているのですがレシピみたいのが付属しているわけじゃなかったので和平フレンズさんが公開している炊き方を見ながら炊きました。

なんとなく「炊飯器を使わないでごはんを炊くのって難しそう」っていう偏見を持っていたのですが、いざ炊いたら簡単でした。要は浸水させたお米と水をお鍋に入れて、沸騰するまで中火で加熱して沸騰したら12分程度弱火で加熱して火を止めて15分蒸らすだけ。そりゃそうか、家庭科で習うんだから。

久々に鍋で炊いたごはんってすごく美味しくて、おかわりしちゃいました。何も乗せなくても美味しい。すごい。しかも炊飯器と違って洗うのも楽。さらに、友達とかに「鍋でごはん炊いてるんだ〜」って言うと「すごいね〜」って褒められる。すごい。

その2. 冷凍

まあ鍋で炊いたごはんって冷凍しても美味しいのですが、最近ダイソーのごはん保存容器という保存容器を見かけて、物は試しと思って買いました。2個で100円です。容器が二重構造になっていて、温めるときに空気が循環して水分が下に落ちるのでべちゃっとしないそうです。

まあ、そんな理論的(言うほど理論的か?)な話をされても脳が追い付かないので実際に買って使ってみました。保存は普通にごはんを詰めるだけです。解凍するときも蓋を付けたまま 500W 〜 600W のレンジで2分〜3分加熱します。

これで微妙だったらぶっ叩いてやろうと思っていた(最悪)のですが、ちゃんと美味しくてびっくりしました。容器自体もそのままお弁当として持って行くのに使えますし、これで2個100円は安いな〜と思いました。

別にダイソーの宣伝でもないので買ってもらったところで1円ももらえないのですが、純粋に便利だったので良かったら買ってみてください。

それはそうと自炊は苦痛

自炊できない理由その2に自炊して食べることが苦痛、というのがあります。料理は好きです。美味しいものは好きだし自分でそれを作れるって嬉しいし、何より仲がいい人に食べてもらって「美味しい」って言ってもらえるのは「嬉しい」の一言では言い表わせないくらい嬉しいです。多分いま将来の夢を聞かれたら「お嫁さん」って答えると思う。ふざけてません。

ただ、まあ一人暮らしなので結局ひとりで食べるんですけど。一人暮らしをはじめるまで家族でごはんを食べるのが普通だったので一人でごはんを食べることがほぼ無かったのですが、一人暮らしをはじめて2年経っても未だにそれに慣れないです。誰かとごはんを一緒に食べたい。

よく「一人暮らしをするとごはんを作ってくれる親に感謝するようになる」と言いますが、ごはんを作れば誰かが食べてくれるっていう環境が羨ましいなってなりました。性格が悪いっていうのは自覚しています。にゃーん。

精神的に少しでもマシにしようと盛り付けを写真映えするようにして Twitter とかに上げてみるのですが、まあ一人で食べるという事実は変わらないので相変わらず落ち込んだままです。

また、ワンルームでベッドが固定されていてダイニングテーブルを置くスペースを作るのが難しいのでお行儀が悪いなって思いつつパソコンデスクで食べるのですが、これが苦痛さに拍車をかけています。なんか「一人でごはんを食べている」っていう状況をより可視化しているみたいな感じで。

それが嫌でよく外食をするのですが、外食するからには美味しいものを食べたいなって思って期間限定メニューを頼んだり追加トッピングをしたりした結果、平均的に1食あたり2000円くらい使うようになりました。少なくとも一人暮らしの学生が1食に使っていい額じゃないなっていう感じです。

最近、節約するためにサブスクやら月額料金やらを探して何がお金を使っているのかを探していたのですが、最終的に食費が原因だったっていうなんというかどうしようもない話になりました。一人暮らししてる人ってこのあたりどうやって折り合いつけてるんだろうなって感じです。

シェアハウスにちょっとだけ興味がある

こういう気持ちの問題の解決策のひとつに、シェアハウスって悪くはなさそうって思いました。住民がみんなのごはん作るみたいなシェアハウスって少なくないと思うし、自分以外が作ったごはんも食べられるし自分が作ったごはんも食べてもらえるしで嬉しい。

まあ、フォロワーさんとか知り合いとかなら知っていると思っているのですがなーの性格って割と「終わっている」のでまあ厳しいかなあっていう感じです。生活習慣も終わっているのでこんな時間(午前3時半)に記事を書いたりしてるし。

あと、ぬいぐるみの保管場所とか完全に自由に使える台所が無いとか専用のお風呂じゃないと無理とかなーの協調性が無さすぎるとか問題が山盛りなので現時点でそういうシェアハウスとかに引っ越す可能性は極めて低いかな〜っていう感じです。

ただ、まあ選択肢としてなくはないかなと記録程度に書いておきます。

まとめ

つらいね。