【週報2023-28】2023上半期・100円ショップで買って良かったもの
本当は週報とは別にちゃんと記事で書こうとした話題ですけど、上半期にあまりものを買っていないのに加えて今週はあまりネタが無かったので100円ショップ限定で少し紹介します。
ガジェット編とかその他日用品に関しては(覚えていれば)改めてちゃんと書きます。
『先端を浮かせて置ける』シリーズ
シリコーン製のカトラリーシリーズです。外側はシリコーンでできているものの、芯材としてスチールが入っているので割と丈夫です。230度まで耐えられるのでシリコーンが溶ける心配をする必要が無いのが嬉しいです。
以前に使っていたカトラリーが持ち手とすくう箇所の素材が違うせいで壊れやすかったり汚れが溜まりやすかったので、新しいのを買おうとしていたところダイソーのが評判が良かったので買いました。調理スプーンの使い勝手がいいので菜箸をほぼ使わなくなりました。
5秒でしまえるエコバッグ
簡単に収納できるエコバッグです。慣れると5秒くらいで収納できます。マチも付いているので荷物も入れやすいです。キャンドゥで売っています。
最近までエコバッグを持ち歩く習慣があまり無かったのですが、これを買ってから持ち歩く習慣が身に付きました。普段は小さく持ち運べるのですが、使うときはかなり多くの荷物が入って便利です。あと片付けるのが楽。
素焼きポット
お砂糖とお塩専用の保存容器です。お砂糖用とお塩用、それぞれ固まりにくい専用の構造になっているので使うときに固まりにくいのが特徴です。
実際に買ったものはリンク先のものと色が違うので前に書いた記事を見てください。単純に固まりにくいのが便利だし、見た目も可愛いのでキッチンが少しだけお洒落になります。強いて文句を言うなら付属のスプーンが邪魔かもしれない。
ごはん保存容器
ごはん用の保存容器です。二重構造になっているので、冷凍したごはんがべたつかずに美味しく解凍することができます。おかずの解凍にも使えます。
普段はごはんをまとめて炊いて1食サイズに分けて保存しているのですが、ラップだと保存が面倒な上に温めムラができやすいので買いました。美味しく解凍できるので便利です。あと、ちゃんと1食ごとに分けられるので食べすぎないのがいい。
まとめ
下半期はいっぱい買い物したい〜〜〜〜〜〜〜〜〜。